 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
月山ワイン山ぶどう研究所
〒997-0403
山形県鶴岡市越中山字名平3-1
TEL.0235-53-2789
FAX.0235-53-2966 |
|
|
|
 |
|
9月中旬頃から、セイベルから始まり山ぶどう、ヤマソーヴィニョン、甲州と10月下旬まで行われ
ます。 |
 |
|
赤ワインは茎(果梗)を取り除き、ブドウの粒を潰し、ポンプでタンクに輸送します。白ワインは果汁のみを搾ります。 |
 |
|
赤ワインは果皮や種子を一緒にして酵母を加え主発酵させます。赤ワインの発酵は色や複雑な味を引
き出すため、高い温度で行なわれます。白ワインは温度管理できるタンクにて低温発酵を行います。 |
 |
|
タンク・木噂に入れ熟成させます。(樽熟成の場合、樽の大きさや新樽、古樽の違いで熟成の進み方
が異なります)通常1〜2年、熟成を終わりビン詰めされます。 |
 |
|
清浸剤を加え、ワインの濁りの原料となる成分を取り除き、ビンに詰める。 |
|
|